
フードドライブキャンペーン(10/1~10/30)
10月は食品ロス削減月間。10月30日は食品ロス削減の日。これってみなさん知っていました? 制定されて5年目。まだまだ知らない人も多い。ご家庭で眠っている未開封の食品はありませんか?ご家庭で眠っている食品を必要としている誰かに届けることができる。 …
10月は食品ロス削減月間。10月30日は食品ロス削減の日。これってみなさん知っていました? 制定されて5年目。まだまだ知らない人も多い。ご家庭で眠っている未開封の食品はありませんか?ご家庭で眠っている食品を必要としている誰かに届けることができる。 …
子どもの居場所~みん食Minnaコラボ事業~まちスポ福岡東で開催している地域食堂(子ども食堂)「みん食Minna」と九州産業大学子どもの居場所づくりボランティアプロジェクト「たべラボ」みん食Minnaで食事をする前や後に…
イラスト展。女の子の日常や心情をテーマに、イラスレーターNAdeGATAの書き下ろし作品展です。…
ヴァイオリンとピアノの生演奏がやってくるよ!”心がおどる”そんあ生の音色にときめく「場」をもっと増やしたい。演奏家が奏でる音色を「ライブ」で感じて見ませんか。感動を分かち合い、地域でつながり、笑顔の輪を広げていきたい。「100万人のクラシックライブ…
好評につき、定員を各回20名から30名に増員しましたが、満員になりました。キャンセル待ちをお受けいたしますので、下記の案内に沿ってお申し込みください。~アップサイクルの”まほう”をかけよう!~『ゴミ』って言われてるあんなものもこんなものもみんな…
好評により小学生の部は定員満員となっております。未就学児と大人の部はまだお申し込みができます。お申し込みお待ちしております。『ゴミ』って言われてるあんなものもこんなものもみんなが『宝物』に変えちゃう!そんな”まほうつかい”「アップサイクリスト」になろう…
その国の文化を知るにはまず食事から。ブラジルの郷土料理「ブリガデイロ」を作って食べて、文化や歴史について話しましょう!ブラジル出身のJenniferが教えてくれます!~ Let's learn about the history and cul…
まちスポ福岡東で開催している地域食堂(子ども食堂)「みん食Minna」と九州産業大学子どもの居場所づくりボランティアプロジェクト「たべラボ」みん食Minnaで食事をする前や後に大学生が子どもたちと一緒に宿題やったり、ゲームしたり…
介護支援事業所を就労支援事業所へ。認知症の人たちが製作したさまざまな商品を「糸~ito~」ブランドとして販売いたします。認知症の皆さんが楽しく生きがいを持って働ける場づくりを目指して。まちスポ福岡東から新たな挑戦が始まります。…