【自由研究に使える!みんなのスポット特別講座】
糸を張ったミニフレームに、細く裂いた布やリボン、草花、羊毛フェ ルトなどを織り込んでデコレーションします。
縦糸と横糸で面を覆う 織物の仕組みを学びながら、思い思いの色や素材を組み合わせて、自分だけの作品にしていきます。
素材は全て自然由来のものを使用します。
草花は、自然にドライフラワーになる生花を使い、ドライになる 過程も楽しんで頂けます。
(お子さん単独または親子での参加が可能です)
裂き織りとは・・・古布を細く紐状に裂いて横糸として織り上げる伝統的な織物技法です。布が貴重だった時代に、使えなくなった布を再利用しようというリサイクル精神から生まれました。裂いた布は太さが一定でないので、独特の風合いが出るのが特徴です。
※イメージ
_____________
■日時:8月4日(月)①14:00-15:00 ②15:30-16:30※内容は同じです
■対象:小学4年〜中学生(親子での参加の場合は小1から可)
■場所:まちスポ福岡東コミュニティルーム(福岡市東区下原4-2-1 ブランチ福岡下原2階)
■参加費:無料(各回先着20組)
■講師:市川 直子氏
講師プロフィール
福
岡市東区を拠点に、花育教室・フラワーアレンジメント教室の講師をしております。「こどもが手にするならばなるべく自然のものを」をモットーに、生花やドライフラワー、木の実などを使った花育レッスンを行っています。
■申込方法:WEBフォームより
定員に達した場合、受付できなくなります。キャンセルが出た場合は公式LINEで案内をしますので、ご登録ください。
タグ:
ワークショップ夏休み夏休みの宿題花